ウエストエネルギーソリューションは、用地選定から設計・調達・建設、系統連系、長期メンテナンスまで
お客様のメガソーラー事業を完全フルサポートするEPC企業です。
私たちが提供するのは、フルサポートのEPC(Engineering「設計」Procurement「調達」Construction「建設」)です。
メガソーラーを中心として、用地の選定段階よりコンサルティングを開始。その土地にあうプランを作成し、完成までを一環して対応できるのが私たちの最大の強みです。
ウエストグループが全面的にサポートする体制も整備され、他を圧倒するトータルなEPCを目指します
メガソーラーを中心とした「スマートコミュニティ」を日本各地で展開します。
メガソーラーは20年間の電力買取制度。最低でも20年間は地域のみなさまとともにこのメガソーラーのメンテナンスしてまいります。
さらに広大な土地に設置されたソーラーパネルの周りから、住まい・工場・学校などにスマートエネルギーの設置をサポート。
再生可能エネルギーの「スマートコミュニティ」を展開し、将来に向けたスマートグリッドの基盤をつくります。
時代最適な商品はウエストビギンより、一戸建てへの提案はウエストが行い、グループ全体での対応をしてまいります。
地域と地球と子供たちの将来のために再生可能エネルギーの推奨と省エネソリューションを展開します。
地球温暖化対策としてCO2排出量の削減が企業に求められていましたが、東日本大震災以降はさらに電力消費を見直す必要も出てきました。
これは今の日本のエネルギー事情への対応であるとともに、子どもたちの未来のために私たちが取り組まなくてはならないとても重要な課題です。
太陽光発電のエネルギー源は太陽光です。
無尽蔵に降り注ぐ太陽光を電気エネルギーに変換するので、電気をつくる際にCO2を一切排出しません。
また数あるグリーンエネルギー設備の中でも太陽光発電は、事業所や店舗の屋上などの未利用スペースを活用できる導入のしやすい設備です。
日本のエネルギー割合の約50%を占める石油は、あと約42年で埋蔵量が底をつくと言われています。
約9%を占める原子力発電も、安全性の面から見直しの声が多方面から上がっています。
このような状況の中で、グリーンエネルギーへのシフトは、これからの企業が進むべき間違いのない方向性といえます。
消費者はもとより地域住民との関わりはCSRの観点からも欠かすことはできません。
災害への危機管理体制として太陽光発電と蓄電池による非常用電源を備えておけば、万一の災害で停電となった場合でも電気が使えるので、
地域住民への一時避難所として場所の提供や電気をご利用いただくことも可能です。
またISO14001を取得している場合、CO2削減目標の達成等の効果もあります。